広告

【お米の備蓄おすすめ】お米の値上げ・品薄が起こってる!

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

→楽天マラソン・セール事前エントリー

\備蓄品・購入品はこちら/ 

【お米の備蓄おすすめ】お米の値上げ・品薄が起こってる!

お米の備蓄おすすめ

今回は、最近気になるお米の品薄、値上げについて取り上げます。

 

米のスポット価格が急騰!

今、米のスポット価格が急騰しています。

スポットでお米を手当てする業者間の取引価格は、4月の取引価格を見ると、主力銘柄のあきたこまちが60㎏あたり税別2万円越え、2023年産のお米が出回りは始めた9月比で5割高くなっています。

【出典:日本農業新聞】

 

農家さんの話ですと、秋までに米が持たないという話で業者が買いに走りまわっている。

秋に備蓄米放出とかの話にならないといいんだけど…とのことでした。

 

お米の品薄が目立つお店がある

下記の動画でちらっと触れましたが、私がいつもお米を買っているお店にも「原材料が不足のため品薄」という表示が張り出されています。

 

いつも山積みになっていたお店だったので、空の棚が目立ちました。

 

SNSを見てみると、同じような張り紙を載せている方が結構いらっしゃいます。

下記参考に引用します。

当然、価格もここにきて一気に上がっています!

近くのお店で以前は1580円くらいの無洗米が販売されていましたが、今日見たところ、2200円くらいの無洗米が最安値になっていました。

 

お米の備蓄おすすめ

しかし、まだ高くても購入できるのならまだいいのです。

これがテレビなどマスコミで報道されると、一気に買占めが始まります。

 

まだ価格が上がり始めたばかりなので焦らなくても大丈夫ですが、万が一のために、長期保存できるお米を備蓄しておくと安心です。

スーパーなどで購入できる通常のお米の保存期間は、

夏 ──── 約2~3週間
春秋冬 ── 約1ヶ月~2ヶ月

とされています。

お米の長期保存って難しいんですよね。

私は、半年保存できるお米、1年保存できるお米、5年保存できるお米など同じ種類ではなくバラバラの種類のお米を購入してリスク分散しています。

同じお米だけだと全てが一度にダメになるリスクがあるので、備蓄米の種類は変えるようにしています。

 

長期備蓄できるお米は最近増えていますが、丸吉茅野商店さんのお米は種類豊富でおすすめです。

 

有料オプションですが、真空パック(脱酸素剤入り)チャック付きにすることができ、6カ月間保存することができます。

 

もっと長く気にせず放置しておきたいという方には、5年間保存できる夢味米がおすすめです。

食べてみましたが、味も凄く良かったですよ。

 

また、普段食べるお米は、スーパーやドラッグストア、ネットで購入したあと、柿渋撥水米袋に移して保管、食べるようにしています。

created by Rinker
High Standard Bag
¥2,200 (2024/12/09 05:34:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
High Standard Bag
¥2,640 (2024/12/09 21:21:24時点 Amazon調べ-詳細)

 

柿渋撥水米袋とは、玄米常温保存で3年2か月、白米常温保存で1年間保つ公的データを実証しているコメ袋。

柿渋撥水コメ袋があれば、通常のお米を長期備蓄可能です。

防虫、防カビ、防ふ、防水、強化に優れた日本古来の伝統技術である柿渋に複数の薬品を調合して特殊加工されています。

お米の長期備蓄をするには最適なコメ袋で、一時期売り切れていた時期もありますが、今は購入できるようになっています。

使用後は1日天日干しにすれば、約3年は効果が持続し、繰り返し使用可能で経済的です。

 

米油の備蓄も忘れずに

 

また、こめ油の備蓄も忘れてはいけません。

オリーブオイルが爆上がりしたため、米油を愛用している方が増えていると思いますが、米油の価格にも影響がでてくるでしょう。

米油は、玄米を精米してできる米ぬかから生まれた植物油なので、精米できるお米がないと必要な糠がとれずこめ油が作れません。

話題にはなっていませんが、米油も備蓄しておいた方がよいでしょう。

created by Rinker
ホクレン
¥5,480 (2024/12/08 22:51:45時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
三和油脂
¥1,041 (2024/12/08 22:51:45時点 Amazon調べ-詳細)

もちろん、米粉も今後値上がりすると思われます。

 

備えあれば患いなし!

万が一の買占めに巻き込まれたくない!という方は、お米を備蓄をして備えておきましょう。

 

↓動画はこちら↓